朝起きたらお腹とか太ももの内側がポツポツ赤く腫れててなんか痒い気がする… 😕
それ、布団に潜んでいるツメダニの仕業かもしれません 😡
この記事ではツメダニに刺されたときの対策と、刺されないようにするための予防策についてまとめました
かゆい!刺した正体は本当にツメダニ?刺されたときの症状例
いつの間にか全身のどこかが痒くてよく見ると赤くポツポツと腫れている
ダニに刺されたときの一般的な特徴を確認してみましょう 🙂
ツメダニに刺されたときの一般的な症例
- 1センチほどの赤い発疹が複数ある
- 我慢できないかゆみがある
- かゆみが1週間以上続く
- 赤く腫れたあとが長く残る
- 特に太ももの裏や二の腕、お腹など柔らかい部分が刺されている
- 服や布団で隠れている部分も刺されている
この中で一つでも当てはまった方は、ツメダニの被害を疑った方がいいです!
ツメダニに刺されやすい身体の部分
ダニ被害は基本的に全身ですが、特に皮膚の柔らかい部分は刺されやすいようです 🙁
- お腹
- 股
- 太もも
- 脇腹
- 二の腕
など、布団に隠れている部分は蚊などは刺しづらいですが、ツメダニは逆に布団に潜んで隠れている部分好んで刺します 😐
小型のダニの治療に関して
かゆみを抑えるために、コルチコステロイドのクリームまたは抗ヒスタミン薬の経口薬が使用されます。ダニが皮膚の下にもぐりこんでいる場合は、抗菌薬が経口投与されます。疥癬は、ペルメトリンの入ったクリームやリンデン溶液を塗布して治療します。ときに、コルチコステロイドを含有するクリーム剤を数日間塗布することでかゆみを抑えます。ペルメトリンやリンデンは、コルチコステロイドの前に塗布します。
ツメダニと他の虫の症状の違いは?
刺された後が似ているため他の虫刺されと判断が難しいですが、いくつか症状に違いがあります
ダニ | 蚊 | 蜂 | |
刺されるとき | 気が付かない | 気が付かない事が多いが、違和感を感じる事がある | 痛みを伴う |
刺された後 | 1日~2日程度でアレルギー反応の痒みがでる
赤い1センチほどの発疹 |
刺された直後から痒みがでる
赤い1センチ以上の発疹 |
いたい!!! |
症状の期間 | 1週間以上続く | 数時間程度
断続的に掻いてしまうと長引く |
蜂の種類による |
一番わかりやすい虫刺されは蚊だと思いますが、基本的に肌が出ている部分を狙われます
我が家の子は手足を虫よけスプレーしてても顔を刺されて帰ってきます…とほほ 😥
ツメダニか蚊か判断するポイントとしては、
- 服に隠れている場所を刺されているか
- お腹や二の腕、太ももなど柔らかい箇所か
が注目するところなんですね
ツメダニはどんな虫?殺すにはどうすればいい?
当てはまる症状あった 😐
おのれツメダニ許さん! 👿
敵を退治するにはまず敵を知ることで効率のよい方法を考えられますよ
ツメダニの外見は?肉眼で見つける事はできる?
※ツメダニの画像があります!虫画像注意!
ツメダニの大きさは0.3㎜~1㎜と、ぱっと見ではまず見つけられないレベルで小さいです
だからこそ刺されたときにツメダニだとはわかりにくいんですね 🙁
ツメダニが食べるエサはなに?人間!?
ヒトを刺すという事は、蚊のように人の血液などをエサにするのかと思いきや違います
ツメダニのエサは、ツメダニよりもっと小さい小型のダニなんです
ツメダニは屋内にいるダニの約8割と言われているチリダニやコナダニなどの小型のダニがエサです
それではなんで人を刺すのかと言うと
チリダニなどがなんらかの原因で大量に増えて、かつそれを食べてツメダニが増えると…
ダニと間違って人を刺すやつがでてくるからなんです
ツメダニが多く潜んでいるところは?
チリダニいるところにツメダニ有り…
つまりチリダニ達を追っかけると、ツメダニを見つける事ができるんですね
チリダニやコナダニは湿度22℃~28℃、湿度60~80%の環境で、エサとなる人の髪の毛、フケ、垢、食べかすなどがあり、隠れる場所のある布類を好みます
これってつまり、ベッド、布団、布製のソファ、カーペットなどがすべて当てはまるわけですね 🙁
ダニが好みそうな環境(ベッド、ソファ、掃除の行き届いていない場所など)にいる時、かまれた後が特にないのにかゆ~くなる時があります
皮膚の敏感な人がダニの体液やフンなどに触るとその刺激だけでもアレルギー反応で痒くなる事が場合があるので要チェックです 🙁
犬にも寄生するツメダニ※愛犬を守るために
ツメダニは人を刺すだけでなく、ワンちゃんにも寄生する特性を持っています
ワンちゃんにツメダニが寄生すると
- 激しい痒み
- 抜け毛がひどくなる
- 発疹が出る
- 皮膚が赤らむ
- 皮膚がただれる
などの症状が出ます
ツメダニの弱点は何?どうしたら退治できる?バルサンは?
ダニ類を死滅させるには、ずばり熱と乾燥です!そもそもエサの小型のダニがいなければ増えませんので、チリダニ類を増やさないのもポイント 💡
ツメダニが死ぬ条件は以下
- 50度以上の温度を20分以上
- 60度以上で即死
- 湿度50%以下
- 殺虫剤を塗布
- 小型のダニのエサの食べかす、フケ等が残らないようにする
湿度が低いだけで死ぬの?なら冬場は何もしなくても死ぬじゃん、と思ったあなた残念!
人は寝ているときにコップ1杯の汗をかきますので、室内はカラッとしていても、布団の内部やソファーの中は思ったよりジメジメしているのです 🙁
加えて、近年は気密性の高い住宅が増えました、隙間風もなく年間を通して快適な温度と湿度を保ちやすくなった結果…増えたのですねダニ… 😥
ツメダニを退治する具体的な方法、メリットとデメリットも
ダニが死ぬ熱・乾燥・殺虫剤のダニ駆除・予防の主な方法は以下の一覧になります
ダニ駆除力 | ダニ除去力 | 即効性 | 安全性 | コスト | 手間 | |
天日干し | △ | × | △ | ○ | ◎ | △ |
布団乾燥機 | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ |
ダニ駆除剤 | ◎ | × | ◎ | × | 〇 | △ |
布団クリーニング | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | △ |
掃除機 | △ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | × |
ダニ取りシート | 〇 | 〇 | × | ◎ | 〇 | ◎ |
比較項目
- ダニ駆除力…ダニを死滅させる力
- ダニ除去力…ダニやダニの死骸を取り除く力
- 即効性…効果がすぐに出るか
- 安全性…赤ちゃんやペットにも影響がない方法か
- コスト…持続するのに無理のない金額か
- 手間…定期的に行うのに無理のない作業か
それぞれの方法で効果の有無とメリットとデメリットがあります
以下、その時の状況に合わせての退治方法を紹介します
【今すぐダニを退治したい人向け】即効性のあるダニ退治方法メリットとデメリット
まずは今すぐダニをなんとかしたい!という方向け
即効力とダニ駆除力を考えた場合有効なのは、布団乾燥機・ダニ駆除剤・布団クリーニングになります
ダニ駆除力 | ダニ除去力 | 即効性 | 安全性 | コスト | 手間 | |
天日干し | △ | × | △ | ○ | ◎ | △ |
布団乾燥機 | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ |
ダニ駆除剤 | ◎ | × | ◎ | × | 〇 | △ |
布団クリーニング | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | △ |
掃除機 | △ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | × |
ダニ取りシート | 〇 | 〇 | × | ◎ | 〇 | ◎ |
天日干しでは、全体的な湿度は下げられますが、温度は黒いカバーなどをかけないと50度には届かないし、乾燥だけではダニは即死しません
掃除機は表面の死んだダニや食べかすは除去できますが、生きているダニは中でしがみついて全部は取れません
ダニ捕りシートはダニ駆除、除去共に効果がありますが、残念ながら即効性がありません
ツメダニ退治に布団乾燥機!メリットとデメリット
天気に関係なく自宅にいながら高温で乾燥ができる布団乾燥機はダニ退治に有効です
布団乾燥機でダニを死滅させるポイントは温度を上げきること
めんどくさいからって一度に何枚も布団をかけたら温度の上りがムラになって意味ないです(笑)
そして、退治した後はダニの死骸やフンなどのアレルゲンがそのままになっているので掃除機で吸う事
メリット
- 季節や天気に関係なくダニ退治が実施できる
- 熱と乾燥による退治なので安全性が高い
- 自宅でできるので思い立ったらいつでもできる
デメリット
- 布団乾燥機の能力によって温度50度に届かず、殺虫効果が不十分な可能性がある
- 乾燥機をセットする手間がある
- 乾燥させるのに時間がかかる(平均2時間程度)
- 乾燥させた後に掃除機で吸い取る手間がある
- 複数アイテムをかける場合は時間と手間がかかる
ツメダニ退治にダニ駆除剤は?メリットとデメリット
確実かつ即効性があるのが各メーカーが出しているダニ駆除剤です
燻煙タイプやスプレータイプなど効果や使用方法はさまざま
使用する際は各製品の取説を十分確認の上使用してくださいね
メリット
- ダニはもちろん他の害虫にも効果がある
- 部屋全体にかける燻煙タイプや燻蒸タイプは駆除漏れが比較的少ない
- 布団、ソファ、カーペット、衣類…と都度ダニ対策をするより一度に済むので手軽
デメリット
- 家庭用殺虫剤は人体に対して有毒でないとされているが、製品によっては乳幼児がいる家庭は乾拭きを推奨されているので完全に安心はできない
- 部屋丸ごとタイプはダニが逃げ出さないように一部屋だけでなく、一軒全部屋同時にかけなくては効果が薄いため、下準備や駆除後の除去に手間がかかる
- 食品や液晶テレビ、燻煙タイプは火災報知器など事前に薬剤がかかってはNGな製品があるか確認しなくてはいけない
- 直接肌に触れるものにかかっていいか要確認(製品によっては違う)
- 布の奥の奥まで薬剤が届くか不明
- 卵の状態のダニに効くか要確認
丸ごと部屋全体を一網打尽にできるのは魅力ですが、やはり安全性に少し不安があるので子持ちの家には不向きかも
逆に子どもに安全な薬剤は本当にダニに効くのか不安w(超個人的な見解です!!!
ツメダニ退治に布団クリーニングは有効?メリットとデメリット
高温洗浄、スチーム、乾燥でダニを退治し、丸洗いでダニの死骸もフンもすっきり除去
もしかしなくてもダニ退治&除去の理想の形では…?
メリット
- 家庭ではできない丸洗い&乾燥でダニを逃がさず駆除できる
- 石鹸丸洗いの業者も多く、子どもにも安全性が高い
- ダニを退治した後に掃除機などで除去する手間がない
デメリット
- コストがかかる
- 布団クリーニング中(1週間~が多い)の代替品が必要
- ベッドやソファは丸洗いできないので別の方法が必要
寝具に関しては安全性も高く、退治&除去もできて完璧なのですが、ソファや押入などはクリーニングに出せないのでした
と、思ったのですが残念ながら単純にお洗濯の水攻めでは、なんとダニは死にません!
ダニのフンや死骸はキレイになるのですが、生きているダニは手元のカギ爪などでがっちり繊維をつかんで離さないそうです…
※ダニ写真注意
出典:日革研究所
コインランドリーの乾燥機は80~℃の熱を出せるので持っていけそうならおすすめです
その際は布団の素材が熱に耐えられるか要確認ですよ
布団クリーニング、部屋丸ごとという意味では難しいですが、直接肌に触れやすく欠かせないアイテムの寝具を効果的に確実にさっぱりさせるには一番の方法だと思います
【ツメダニを予防したい人向け】安全・確実・長期でツメダニを殺す方法
乾燥機、駆除剤、布団クリーニングで今の被害は食い止めた 🙂
大事なのはツメダニ被害が再発しないための予防策です!
ダニは温度25度前後、湿度60~80%前後の環境では爆発的に増えます
一時的に駆除しても、また増えたら刺されてのイタチごっこです
ここはそもそも増やさないよう定期的に対策をしましょう 😀
ツメダニと、ツメダニのエサの小型ダニを確実に増やさないようにし、安全性を確保した方法はこちら
ダニ駆除力 | ダニ除去力 | 即効性 | 安全性 | コスト | 手間 | |
天日干し | △ | × | △ | ○ | ◎ | △ |
布団乾燥機 | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ |
ダニ駆除剤 | ◎ | × | ◎ | × | 〇 | △ |
布団クリーニング | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | △ |
掃除機 | △ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | × |
ダニ捕りシート | 〇 | 〇 | × | ◎ | 〇 | ◎ |
天日干しは乾燥させるのはいいですが、ダニは弱っても生き続けるので対策としては不十分、ふっくらさせるにはいいですね
掃除機はダニのフンや死骸、表面のダニは取れますが内部のダニまでは引っ張れないので不十分
天日干しを裏表3時間ずつひっくり返しつつして、最後に掃除機で吸えば、アレルギーの元は押さえられつつ生きダニも弱らせる事はできるので効果的ですが、天気が心配なのと手間がかかるので特に共働きは毎日は難しいです
布団乾燥機も定期的にするのがベストですがちょっと手間が気になりますね
そうなると
- 置くだけで手間なしでできる
- 安全性が高い
- ダニ駆除と除去が両方できる
- コスト的にも無理がない
ダニ捕りシートが継続して行う対策としては時短的にもベスト!
ダニ捕りシートに関してはこちらの記事も参考にしてください♪
ダニ捕りシートの中でも安全と効果が一押しな商品がこちら♪