ジメジメ暑い、高温多湿の環境をダニが好むのは有名な話ですよね
しかし、反対に乾燥している秋~冬の間に家の中でダニと思われる被害にあう事があります
家の中で人を刺すダニは主にツメダニかイエダニの2種類と言われています
そして、イエダニは他のダニと違い、駆除するのに注意が必要なダニなのです
この記事ではイエダニに刺されたときの症例と、イエダニの生態、駆除方法についてまとめました
痒みの原因はイエダニ?刺されたときの症状例※噛み跡の画像も
なんだかいつの間にかお腹やらふとももやら、よりによって人前で掻きにくい場所がかゆい…お風呂の時に見てみたら数か所赤くなってる…
おそらく何らかの虫に刺されたとわかっても、それが蚊なのかダニなのかそれとも他の要因なのかは痕が基本的に似ているので自分ではよくわからないものです 😐
特に虫に刺されやすいのは夏場といイメージの中、秋冬に刺されたら困惑しますよね 😯
冬に活発になるイエダニに刺されたときの特徴を見てみましょう 🙄
イエダニに刺されたときの一般的な症例※くすりなど特別な治療は必要?
出典:社団法人日本皮膚科学会
- 気が付かないうちに刺されている
- 赤い発疹で複数個所刺されている
- 服に隠れているお腹、腕の内側、太ももなどが刺されている
- 春夏だけでなく、冬に被害にあった
- 痒みが1週間~10日程度続く
- 刺されたところの赤い部分の中央に水膨れとしこりがあることがある
ダニに刺されたときの症状はアレルギー反応なので、過去に刺されたことの有無や、刺された人の体質によって変わってきます
小型のダニの治療に関して
かゆみを抑えるために、コルチコステロイドのクリームまたは抗ヒスタミン薬の経口薬が使用されます。ダニが皮膚の下にもぐりこんでいる場合は、抗菌薬が経口投与されます。疥癬は、ペルメトリンの入ったクリームやリンデン溶液を塗布して治療します。ときに、コルチコステロイドを含有するクリーム剤を数日間塗布することでかゆみを抑えます。ペルメトリンやリンデンは、コルチコステロイドの前に塗布します。
イエダニ、ツメダニ、他の虫との症状の違いは?
同じく屋内に潜んでいるツメダニと症状が似ていますが、違うのは冬場にも被害にあうこと(理由は後述)です
赤く腫れて痒みや痛みが出る点で他の虫害との判断が難しいですが、特に間違えやすい蚊は主に肌が露出しているところを刺すのに比べて、ダニは布に潜んで服に隠れている肌の柔らかい部分を刺すのがポイントです
ダニ | 蚊 | 蜂 | |
刺されるとき | 気が付かない | 気が付かない事が多いが、違和感を感じる事がある | 痛みを伴う |
刺された後 | 1日~2日程度でアレルギー反応の痒みがでる
赤い1センチほどの発疹が複数でる イエダニは発疹の中心に水疱など見られることも |
刺された直後から痒みがでる
赤い1センチ以上の発疹 |
いたい!!! |
症状の期間 | 1週間以上続く | 数時間程度
断続的に掻いてしまうと長引く |
蜂の種類による |
イエダニはどんな虫?退治するポイント
蚊とは症状が違うし、冬なのに刺されたしイエダニかも…? 🙁
ちょっとでも当てはまることがあったら、ツメダニとダブルで対策していきましょう
イエダニはどのくらいの大きさ?肉眼で確認できる?寿命は?
※虫画像でます!苦手な方は注意
イエダニの大きさは0.6㎜~1㎜と小さいのですぐには見つけられませんが、大きいものでは1㎜くらいになるので、よ~~~くみるとわかるかもしれません
小さい姿に小さい口なので、刺されるときに気が付きにくいです 😕
イエダニはなんで刺してくるの?
実は血は血でも、元々イエダニはネズミや野鳥などの血をエサにしています
ネズミや鳥に寄生して吸血するわけですね
ではなんで人を刺してくるのかと言うと、イエダニが寄生している宿主のネズミが死んでしまったり、何らかの要因(ネズミの巣内でイエダニが大繁殖してエサが足りなくなったなど)があった場合、ネズミや鳥から乗り換えて人間にやってくるのです
イエダニはどこに住んでいるの?家の中?
イエダニという名前なので、家の中に住んでいると思いきや、実は元々は野外に生息しているダニなのです
元々外にいれば関係ないダニですが、宿主のネズミが屋根裏や軒下に侵入すると、漏れなく一緒にイエダニも家の中に侵入します 😥
そしてネズミが死んでしまうとエサを求めて人やペットにつくのです…
逆に言えば、家の中にネズミさえいなければ、イエダニは入り込む事はないのです
イエダニが特に発生する季節はある?
ネズミがいなければ発生しないイエダニですが、つまりネズミがいればいつでも発生します 😥
一般的なダニは高温多湿の環境を好み、イエダニも同じく高温多湿の6~9月に活動的になり被害も多くなります
イエダニの宿主のネズミは寒くなると暖かい室内に入り込んだりするので冬も活発です
そうすると、一緒にくっついているイエダニも屋内に入り込み、かつ快適な現代の住居では動くことができて、そして最終的に人が被害にあうということなのです…
イエダニはネズミさえいなければ発生しない?猫は大丈夫?マンションだと大丈夫?
ここまで読んで、『うちにはネズミはいないからイエダニはいないな…』と安心するのはお待ちください 🙁
ネズミがいなくてもイエダニはいる可能性があります 😥
上で書いた通り、イエダニはネズミの他に鳥にも寄生します
また、宿主が死亡や巣を残して移動してエサがいなくなったため人間を刺すという習性もあります
- 鳥がイエダニの宿主になり、巣を軒下や屋根に作った
- 気が付かないうちに宿主のネズミが家に侵入し、死亡または巣を残して移動した
新築の家や管理がきちんとしている最近の住居なんかはネズミの侵入も減っていますが、古い賃貸に住んでいたり、繁華街に近かったり、近所の古い建物が壊されたりすると、ネズミの移動は十分考えられます
ダニももちろん怖いですが、神出鬼没のネズミに鳥にも要注意ですね 😡
イエダニを退治するにはどうすればいい?弱点はなに?寿命はどれ位?
お待たせしました!ここからが本題ですね 😀
イエダニ自体は他のダニと同じく高温や殺虫剤で死にますが、媒介となるネズミや鳥を追い払わない限り永遠にいなくなりません 🙁
イエダニ退治とは、同時にいかにして家から宿主を追い出すかを考えることなのです
イエダニの退治方法※バルサンは効果的?ダニ取りシートは効果ないので注意!
ダニが死ぬ熱・殺虫剤のダニ駆除・予防方法は一通り有効ではあります
ダニ駆除力 | ダニ除去力 | 即効性 | 安全性 | コスト | 手間 | |
天日干し | △ | × | △ | ○ | ◎ | △ |
布団乾燥機 | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ |
ダニ駆除剤 | ◎ | × | ◎ | × | 〇 | △ |
布団クリーニング | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | △ |
掃除機 | △ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | × |
比較項目
- ダニ駆除力…ダニを死滅させる力
- ダニ除去力…ダニやダニの死骸を取り除く力
- 即効性…効果がすぐに出るか
- 安全性…赤ちゃんやペットにも影響がない方法か
- コスト…持続するのに無理のない金額か
- 手間…定期的に行うのに無理のない作業か
しかし、いくらこれらの方法を試して、実際にイエダニを駆除できたとしても、それはあくまで一時的な事にすぎません 😥
何度でも書きますが、宿主のネズミや鳥を追い払わないと永遠にいなくならないのです 😥
イエダニと同じく屋内で悪さをするダニ駆除に有効な手段のひとつとして、ダニ取りシートがあります(当サイトもおススメしています)
しかし、このダニシート、基本的にイエダニには効果がありません 😥
ダニシートに使用されている誘引剤は、ハーブなどを使いダニを誘き寄せます
しかしそれはコナダニやチリダニなどフケや食べかすなどを好むダニ向けの香りで、哺乳類の血液を好むイエダニには響かない香りなのです 😯
ダニシートは基本的にイエダニの駆除には向かない事を覚えておいてくださいね 😮
イエダニ駆除方法その①宿主のネズミや鳥の巣を除去する
イエダニは宿主の身体や巣の中で繁殖します
そして何らかの理由で巣からネズミや鳥が去った時、エサを求めて人間を襲います
まずは家のどこかにあるであろう巣を除去しましょう! 👿
屋根、軒下、屋根裏、床下…どこにあるのか探すのは難しいですよね 🙁
こればっかりはネズミ駆除の専門の業者さんにお願いした方が確実で安心です:-|
イエダニ駆除方法その②ネズミや鳥を追い払う※殺さないで出て行ってもらうのがよりいい
イエダニの巣でありエサである宿主たちを追い払います!この時注意するのが、殺すのではなく、追い払う方がよいということ
屋根裏や床下などでネズミなどが毒エサなどで死んでしまうと、イエダニがエサを求めて結局人間を刺しにきてしまう可能性があるからです…
ネズミ対策例
- ネズミ用粘着シート
- ネズミ捕り器
- 毒エサ
- 超音波
- 専門業者
粘着シートやネズミ捕り、毒エサは確実さがわからない上に、その場で死んでしまったらまたイエダニ被害の一因になってしまうかもしれません…
家から追い払う『超音波』や『専門業者』を選ぶのがおススメです
イエダニ駆除方法その③残っているイエダニを退治する
後は家に残っているイエダニを退治するだけ…!
イエダニが殺虫剤と熱に弱いのは先に書いた通り
即効性のある退治方法については、ツメダニについて書いたこちらの記事をご参考くださいませ 🙂